コラム

車椅子の方が外出しやすくするためにお金を掛けるべきところは?

玄関を自動化すると?

負担を軽くするために何ができる?

体の負担を減らす「車椅子」

車椅子にとっての街

車椅子の方にとって、足になる道具です。移動するために体を支えてくれるものなんです。しかし、その道具が、街では様々な困難があります。歩道の段差や電車に乗る時の乗降口の段差ですね。駅では今ではエレベーターが設置され改札は、車イズが通れるようになっているところもあります。さらには駅員さんがサポートもしてくれます。それでも坂道や段差はたくさんあります。それらを乗り越えて外出することは、とても刺激を受け元気になれることです。ですから、できるだけ楽に外出できるように工夫をして、どんどん外出したほうがいいですよね。

車椅子で外出時の負担を軽減

外出するためには、最初に家から出なければなりません。しかしその家の玄関が障害になってしまうことがあります。 家から出るとき室内用車椅子から外出用車椅子に乗り換えるケースの場合、手すりなどが必要になります。靴箱などがちょうどよい高さであればそれも代用できるかもしれません。外出から帰ってきても同様に乗り換えには、手すりなど体を支えるものが必要になりますね。内外共用で使用されているケースでは、玄関の段差は大きな難関です。ここを乗り越えるためには、スロープが必要になります。しかしながら段差が大きすぎると一般的な玄関のサイズでは、スロープの角度がつきすぎて、登れません。その場合は、やはり一度降りて、車椅子を上にあげて、乗り換えるために、手すりやいったん座るためのベンチなどが必要になります。

そして、最大の難関は玄関ドアです。玄関ドアはには、大きく分けて2つの困難があります。

まずは、鍵です。鍵穴の位置は、車椅子に座っていて、回しやすい位置にあるでしょうか?最近はやりのダブルロックなどは、上が高い位置にあって、下が膝くらいの位置にあったりします。ものにより違ってくるとは思いますが、健常者なら立っていれば、上は問題ないですし、下もかがめば回せます。しかし、車椅子では上半身と腕だけでその高さに対応しなければいけません。そして鍵は回すという動作があります。やりにくい位置のカギを回すのは大変ですよね。外出するときは鍵は刺しませんが、帰ってきたときは、鍵を指して回さないといけないのですから!

ですから、玄関には様々な改造をすることが、容易に外出をするために必要なことなんです。

心の負担を減らす「玄関」

玄関を出るときの困難のことを先ほど書きましたが、そのことが与えるここへの影響について考えてみましょう。毎回出かけるときに玄関で悪戦苦闘することを思うと、だんだん出かけるのがおっくうになりませんか?

いやいや、家族がいるから大丈夫と思っている方もいらっしゃると思いますが、毎回出かけるときに声をかけて、車椅子に乗り換えるときや玄関ドアを開けてもらう。帰ってきたらドアを開けてもらって車椅子の乗り換えを手伝ってもらうわけですが、これって気を使い回数を重ねていくと頼みにくくなったりしませんか?頼まれる方も、時には手が離せない状況で待たせてしまったりすることがあるとやはりそのことを気にかけるようにします。お互いに気を使いその回数や時間が長くなってくると、心に大きな負担となってのしかかることがあります。そして家に閉じこもり気味になることも。。。最悪はうつになることだって、あるかもしれません。

「自動ドア化」という解決法

そんな時に、玄関から出ることに何の苦労もなく家族に負担をかけることなく出かけることができたらどうですか?お出かけが楽しくなること請け合いです!

玄関ドアを自動化すると、リモコンで鍵が開きそして、自動で閉まって施錠するんです。鍵のかけ忘れもありません。開けっ放しになることもないんです。ボタン一つでできます。自分のタイミングでできるんです。だから、「出かけてくるね」の一言でお出かけできるこれって、楽しくないですか?

家族に気を遣うことがなくなる。家族も例えば家事をしていても玄関に駆けつけて手伝う必要がなくなるんです。ちゃんとカギ閉めていってね!なんて声をかける必要もなくなります。

だって、自動ドアで、電気錠でオートロックですから!これで、心の負担軽減できませんか?

参考資料

◆乗り心地の快適さについて記載
https://www.hukusi-orosi.jp/wheelchair/matsuwaru/me017.html
https://www.hukusi-orosi.jp/wheelchair/matsuwaru/mh005.html
どのような点が負担になっているかがわかります。
◆東京で車いすの不便さをトコトン考えてみる
https://toyokeizai.net/articles/-/187930
車椅子で外出する際に「どういう部分が大変か」「気が咎めるか」を理解する際に有用です。
◆車椅子の種類や各部分の名称などを解説
https://whill.jp/column/01_how_to_select
車椅子の種類等をわかりやすく解説しております。
◆オーダーメイドで車椅子を作った方の話
https://ouchiyushin.com/tilite-proshop/
https://ouchiyushin.com/my-tilite-zra/
総額70万円の車椅子を買った方のお話です。
チタン製とアルミ製で、振動吸収性が違う等、車椅子の方ならではの目線で語られております。

執筆者:酒井 将之

代表の酒井です。 10年前にスイングドアオペレーターを知り、この自動ドアに感動しました。この自動ドアをたくさんの人に知らせたいと思い、独立しました。開き扉用の自動ドアの有効性や安全性を含むいろいろな性能について熟知していますので、弊社にご相談いただければ、お客様のご要望に合った使い方でより、コストパフォーマンスの優れたご提案ができると自負しております。ぜひ一度ご相談下さい。

関連記事

車いすでの外出を快適で安全に行うためのガイド
車椅子に使える便利グッズ知っていますか?
コラム一覧