コラム

団地・マンションの集合住宅でドアリフォームは可能?

団地・マンションの集合住宅でドアリフォームは可能?

団地やマンションのような集合住宅では、ドアのリフォームが難しいです。

なぜなら、集合住宅の玄関ドアは共用部分にあたるからです。

住民の判断で勝手にドアをリフォームしてしまうと、後々トラブルになる可能性もあります。

そこで今回は、集合住宅のドアリフォームの「できるか?できないか?」「なぜできないのか?」などについて解説します。

 

団地で玄関ドアを交換するには?

団地で玄関ドアを交換するには?

団地で玄関ドアを交換するには、管理している団体に許可を得る必要があります。

基本的に公営団地の場合はリフォームを良しとしていません。

一方で公社団地と呼ばれる団地であれば、リフォームを許可しているケースがあります。

なお弊社のスイングドアオペレーターは、公営団地への取り付け事例もあります。

交渉によっては許可を得られる場合がありますので、一度ご相談ください。

 

公社団地とは?

公社団地は、昭和時代に日本住宅公団によって建設された賃貸団地のことを指します。

現在は都市再生機構(UR)がその事業を継承しています。

平成11年までは一部の公団住宅が分譲されており、これらの中古住宅を購入した場合、個人で玄関ドアの交換が可能です。

一方、URが管理する賃貸団地には、大規模リノベーションを経た再生団地と、古い状態のまま賃貸されている団地があります。

これらの賃貸団地では通常、個人による玄関ドアの交換は認められません。

ただし、古い賃貸団地の中には、入居者によるリフォームを許可しているケースもあります。

そのような団地に住んでいる場合は、管理組合に玄関ドアの交換の可否や、退去時の原状回復義務について確認しておきましょう。

 

マンションの玄関ドア交換はできない?

マンションの玄関ドア交換はできない?

マンションの玄関ドアについても、交換やリフォームが難しいです。

マンションの場合、賃貸・分譲と分かれていますが、どちらにせよ容易に許可はおりません。

以下で、マンションの玄関ドア交換の考え方や方法について解説します。

 

分譲マンションの玄関ドアの考え方

マンションの玄関ドアは、個人の専有部分でありながら、共有部分と同様の扱いを受けるという特殊な位置づけにあります。

この扱いが生じる理由は、玄関ドアが建物全体の外観に影響を与える要素だからです。

マンションの統一感や安全性を維持するために、個人の判断で変更することが制限されています。

したがって、マンションの玄関ドアを交換する際は、管理組合の承認を得るなど、共有部分と同様の手続きが必要となります。

 

賃貸マンションは基本的に負荷

賃貸マンションでは、基本的に玄関ドアの交換は許可されません。

賃貸物件では建物の一体性や統一性を維持する必要があるためです。

また、所有者の財産を保護し、退去時の原状回復を容易にするという目的もあります。

ただし、例外的なケースも存在します。

特に老朽化した賃貸マンションでは、所有者の許可を得られれば玄関ドアの交換が可能な場合があります。

 

マンションの玄関ドア交換は管理組合に確認

賃貸においても分譲においても、玄関ドアの交換は管理組合に相談してみましょう。

リフォーム内容によっては、許可を得られる可能性があります。

また、弊社のスイングドアオペレーターのように、ドア全体ではなく、一部に器具を取り付けるようなケースであれば許可を得られる可能性が高いです。

実際に、弊社ではいくつかの取り付け事例があります。

 

集合住宅管理者に知っておいてほしいスイングドアオペレーター

集合住宅管理者に知っておいてほしいスイングドアオペレーター

今回、解説したように、集合住宅のドア交換は許可が必要になります。

なかには、許可をしてくれないケースもあるかもしれません。

しかしぜひ、集合住宅管理者の方には、スイングドアオペレーターという選択肢も検討していただきたいです。

スイングドアオペレーターは、通常のドアに後付けで取り付けられる自動ドア装置です。

玄関ドアはそのまま残せるので、大規模な取り替えはおこなわれません。

玄関ドア周辺にネジで取り付け可能です。

そして、このスイングドアオペレーターは入居者の許可があれば次に暮らす人の為にも残しておけます。

暮らす人が便利になり、住居としての価値も高まるでしょう。

ですので、ぜひ玄関ドアのリフォームを住民から相談された際には、スイングドアオペレーターの提案もしてみてください。

 

システムクリエーションでは開き戸自動ドア導入を徹底サポートします

 

弊社システムクリエーションでは、開き戸の自動ドア導入に関して徹底サポートを心掛けています。

電話での相談はもちろん、助成金に関することもお気軽にご相談ください。

また、 コロナウィルスの影響により、実際に店舗まで行くのを躊躇ってしまう方もいるでしょう。

当社はオンライン対応していますので、実際にどんな仕上がりになるのか気になる場合は、オンラインでご説明します。

ご相談はコチラから

 

こちらの記事も参考にしてください。

執筆者:酒井 将之

代表の酒井です。 10年前にスイングドアオペレーターを知り、この自動ドアに感動しました。この自動ドアをたくさんの人に知らせたいと思い、独立しました。開き扉用の自動ドアの有効性や安全性を含むいろいろな性能について熟知していますので、弊社にご相談いただければ、お客様のご要望に合った使い方でより、コストパフォーマンスの優れたご提案ができると自負しております。ぜひ一度ご相談下さい。

関連記事

自動ドア故障の対処法|業者に依頼した場合の金額は?
自動ドアを安全に使うためのガイドブック|建物管理者向け
自動ドア設置業者の選び方|優良業者を選ぶポイント
コラム一覧