コラム

開き戸は自動ドアになります!開き戸のメリットから工事・費用まで解説

開き戸

「家の開き戸が自動ドアになったらどれほど楽か……」なんて考えたことはありませんか?

自宅玄関が横スライド式の自動ドアになっている家なんて、まずないですよね。

しかし、実は家の開き戸も自動ドア化できるんです!

・足の悪い方
・家族の買い物でいつも帰宅時にいつも両手が荷物でふさがってしまう方

開きドアで少しでもストレスを感じているなら、自動ドア化を検討してみてください。

開き戸を自動ドアにすると生活が便利に!

男性

開き戸を自動ドア化すると、今までの生活が一気に便利になります。

日常生活で開き戸に悩まされた経験ってありませんか?

両手いっぱいの荷物を抱えて帰宅したときには、肩でドアを開けたり、無理やり片方の手で荷物をもったり、意外とストレスになりますよね。

開き戸が自動になれば、このようなストレスはありません。リモコンひとつで操作できるので、簡単にドアを開けられます。

また、ご家族に足腰の不自由な方はいませんか?足腰の不自由な方にとって、開き戸の開閉ってかなり大変なんです。

普段気にせず開閉している玄関の開き戸、意外と重量がありますよね。そのため、ドアを開けるだけでも足腰に力を入れなければいけません。

足腰が不自由な方にとって、大きな負担になっているはずです。開き戸を自動ドア化させれば、その負担を取り除いてあげられます。

開き戸の自動ドア化は簡単にできます!

開き戸の自動ドア化は、決して大規模な作業ではありません。

簡単取り付けで、工事は1日で終わります。

特に玄関は日常生活で多く使う場所ですから、工事が何日も続いてしまうのは嫌ですよね。たとえば横スライドの自動ドアにする場合、ドア自体を交換しなければいけないので、工事期間は数日かかるでしょう。

開き戸の自動ドア化なら、今あるドアに専用器具を取り付けるだけです。大規模な工事をする必要はありませんし、工事に数日かかることもありません。

開き戸の自動ドア化を検討される方の中には、やはり「工事に時間がかかるのが嫌」「家に長く業者の人がいられるのは気を遣う」と感じる方が多いです。

しかし、開きドアの自動ドア化の工事では、そんな不安やストレスを感じさせません。

費用を抑えて自動ドア化したい

電卓

やはりご検討される方の中で一番多い悩みは費用です。

あまりにも高額な費用では、なかなか依頼に踏み切れませんよね。

その点も安心してください。

・リモコンを使用するか?
・鍵を電気錠化するか?

など、ご要望を聞きながら提案し、お見積りします。また、いくら以内で抑えたいなどのご要望があれば事前にご相談ください。

また、個人宅でお体が不自由な方の場合、住宅設備改善費の給付等「障がい者対象の補助金」をご利用頂けるケースがあります。

補助金を活用すれば、自己負担ゼロで導入できる場合もあるので、補助金を利用する際もご相談ください。補助金は自治体によって給付される限度額が異なり、場合によっては却下される可能性があるので、不明な点はお気軽にご相談頂いて構いません。

開き戸自動化で最先端かつ便利な将来設計

家

開き戸の自動化は「今困っている方」だけが考えるものではありません。

・将来足腰が弱くなるかもしれない
・家族の誰かが足が不自由になるかもしれない
・親が歩けなくなるかもしれない

どの可能性も否定できませんよね。「いざそのときになったら導入すれば良い」と考える方もいらっしゃいますが、今自動ドア化してもデメリットにはなりません。

今の暮らしをより便利にするため、将来の生活を便利にするために、開き戸の自動ドア化を検討してはいかがでしょうか。

システムクリエーションでは開き戸自動ドア導入を徹底サポートします

当社システムクリエーションでは、開き戸の自動ドア導入に関して徹底サポートを心掛けています。

電話での相談はもちろん、助成金に関することもお気軽にご相談ください。

また、 現在2020年11月現在、コロナウィルスの影響により、実際に店舗まで行くのを躊躇ってしまう方もいるでしょう。当社はオンライン対応していますので、実際にどんな仕上がりになるのか気になる場合は、オンラインでご説明します。

ご相談はコチラから

こちらの記事も参考にしてください。

「玄関も自動ドアにできることを知ってほしい」個人宅への普及を目指して
今のドアに設置するだけ!自宅の玄関を自動ドアにする方法をご紹介!

執筆者:酒井 将之

代表の酒井です。 10年前にスイングドアオペレーターを知り、この自動ドアに感動しました。この自動ドアをたくさんの人に知らせたいと思い、独立しました。開き扉用の自動ドアの有効性や安全性を含むいろいろな性能について熟知していますので、弊社にご相談いただければ、お客様のご要望に合った使い方でより、コストパフォーマンスの優れたご提案ができると自負しております。ぜひ一度ご相談下さい。

関連記事

レストラン自動配膳ロボットの課題を解決
子どものケガ防止に自宅ドアを自動ドアへ
後付け自動ドアをDIYで設置するメリット・デメリット
コラム一覧