今ではなくて、将来を考えてスイングドアオペレーター設置を

スイングドアオペレーターに興味をもってくださる方のなかには「でも今は必要ない」という方もいらっしゃいます。
当然、今、健康であるうちは必要性は低いかもしれません。
しかし、スイングドアオペレーターの設置については、今ではなく将来を考えてほしいのです。
将来は必ず外出が困難になります
今、若いうちは玄関ドアの開閉を難なく行えるかと思います。
ですから、玄関のドアが自動で開閉すると言われても、そこまで必要性を感じないのは当然です。
しかし、将来、年齢を重ねていくと必ずきつく思うはずです。
玄関ドアは想像以上よりも重いため、腰や腕などに力が入らない状態では、開閉さえも困難になります。
このとき、一般的な開き戸では、とても負担がかかってしまうでしょう。
ぜひ、その時に備えて、今からスイングドアオペレーターを設置していただきたいと考えています。
その時が来れば…という考えでも良いですが…
「いつか玄関の開閉が負担になる」であれば、「その時が来たら設置をする」と考える人もいるかもしれません。
もちろん、玄関ドアの自動ドア化は、急かして設置してもらうようなものではありませんから、その時が来てからでも良いかと思います。
ただ、なぜ早いうちが良いかというと、当たり前のことですが、先のことはわからないからです。
たとえば、高齢になり仕事も定年を過ぎて年金生活になったとしたら、なかなかスイングドアオペレーターの取り付けのハードルは高くなるかと思います。
さらに、昨今は物価高が続いていますから、もしかしたら弊社もその影響を受けるかもしれません。
であれば、今の価格で取り付けられる今のうちに取り付けてしまった方が良いかと思います。
今取り付けても便利です
今回、「スイングドアオペレーターは、高齢になったときに必要になる」という観点からお話してきましたが、決して高齢者や身体に障害をもつ方だけに向けたものではありません。
どんな人にとっても利便性の高いものなので、生活がグっと楽になります。
荷物を持っている時、赤ちゃんを抱っこしているとき、ベビーカーを押しているときなど、自動で玄関ドアが開いたら便利ですよね?
ですから「必要になったら取り付ける」ではなく「あったら便利だな」と思ってもらえれば幸いです。
もし少しでも興味がありましたら、まずはご相談ください。
執筆者:酒井 将之
代表の酒井です。 10年前にスイングドアオペレーターを知り、この自動ドアに感動しました。この自動ドアをたくさんの人に知らせたいと思い、独立しました。開き扉用の自動ドアの有効性や安全性を含むいろいろな性能について熟知していますので、弊社にご相談いただければ、お客様のご要望に合った使い方でより、コストパフォーマンスの優れたご提案ができると自負しております。ぜひ一度ご相談下さい。