ユニバーサルデザインとは?ユニバーサルデザインの自動ドアの考え方
今ではバリアフリーの考え方は多く知られていますが「ユニバーサルデザイン」をご存知でしょうか?
ユニバーサルデザインは、アメリカの大学で建築などを研究していた『ロナルド・メイス』教授が1980年代に広めたものです。
バリアフリーと共通する部分もあるユニバーサルデザインについて知っておきましょう。
今回は「ユニバーサルデザインとは」「ユニバーサルデザインのドア」の2点について解説します。
目次
ユニバーサルデザインとは
ユニバーサルデザインとは「すべてのひとのためのデザイン」という意味です。
バリアフリーは主に障がい者に対しての考え方ですが、ユニバーサルデザインは子どもからお年寄り、男女など、すべての人が利用しやすい仕組みや建物作りなどを指します。
ユニバーサルデザインの7原則は、以下の通りです。
- 「公平性」……だれでも公平に利用できる
- 「自由度」……使用する人の好みや能力に合うように作られている
- 「単純性」……使用する人の能力に関係なく簡単に作られている
- 「わかりやすさ」……使用する人の能力に関係なく必要な情報が理解できる
- 「安全性」……意図しない行動でも危険につながらないように作られている
- 「負担の少なさ」……無理な姿勢や強い力が必要なく使用できる
- 「スペースの確保」……体格や移動能力に関係なく操作しやすいスペースが確保できている
7原則を定義としたものづくりにより、どんな人で暮らしやすい環境になります。
ユニバーサルデザインのドア
ユニバーサルデザインのドアといっても、いまいちイメージが湧かない方もいるでしょう。
じつは、ユニバーサルデザインのドアは、身近な場所で採用されています。
代表的なドアは以下の2つです。
- 公衆トイレのドア
- 駅のホームドア
公衆トイレのドアは、誰もが使用できる上に、男女がわかりやすく大きく描かれています。
近年では、多目的トイレにの導入も増えているので、ユニバーサルデザインのわかりやすい例と言えるでしょう。
駅のホームドアは、どんな方でも安全に使用できるかつ、危険防止や落下についてもわかりやすい工夫がされています。
ホームドアが普及しているのは、ユニバーサルデザインが普及しているからでしょう。
ユニバーサルデザインを取り入れたドアとは?
ユニバーサルデザインを取り入れているドアとしては、以下4つの例があります。
- 位置の低いドアハンドル……車椅子利用者も子どもも快適に利用できる
- 有効開口幅の広いドア……車椅子利用者・歩行に介助が必要な方のために大人2人でも通れる
- 飛び出しをおさえたドアレバー……ドアににぶつかる心配がなく安全
- 鍵を使わないキーロック……リモコンやスマートフォンを使ったロックシステム
それぞれ、どんな方でも便利かつ安全に使えるドアです。
自宅にユニバーサルデザインを
バリアフリーを知っている方でも、ユニバーサルデザインを知らない方は多いのではないでしょうか。
簡潔に「バリアフリー=特定の人にとって便利に」「ユニバーサルデザイン=すべての人のために便利に」と考えてください。
「どんな人にも便利で安全、負担をなくす」部分で考えれば、家庭用自動ドアは、まさしくユニバーサルデザインではないでしょうか。
バリアフリーやユニバーサルデザインを考えているなら、簡単にできる方法として、ぜひ自宅自動ドア化を検討してみてください。
家族の誰かが喜ぶ家作りではなく、家族の全員、来客まで喜ぶ家作りをしていけると良いですね。
システムクリエーションでは開き戸自動ドア導入を徹底サポートします
弊社システムクリエーションでは、開き戸の自動ドア導入に関して徹底サポート致します。
電話・メールでのご相談から、バーチャル店舗からのチャット相談も可能です。
また、ご家族に身体の不自由な方がいれば、補助金申請できる場合があります。
補助金の相談に関しても、お気軽にご相談ください。
また、 2021年8月現在、コロナウィルスの影響により、実際に店舗まで行くのを躊躇ってしまう方もいるでしょう。
当社はオンライン対応していますので、実際にどんな仕上がりになるのか気になる場合は、オンラインでご説明します。
こちらの記事も参考にしてください。
執筆者:酒井 将之
代表の酒井です。 10年前にスイングドアオペレーターを知り、この自動ドアに感動しました。この自動ドアをたくさんの人に知らせたいと思い、独立しました。開き扉用の自動ドアの有効性や安全性を含むいろいろな性能について熟知していますので、弊社にご相談いただければ、お客様のご要望に合った使い方でより、コストパフォーマンスの優れたご提案ができると自負しております。ぜひ一度ご相談下さい。