車椅子生活を便利にするためのスマホの使い方
現在スマホは誰もが持っているものです。
現代の生活のなかで、欠かせないものといっても過言ではありませんよね。
車椅子利用者の方もスマホをお持ちだと思いますが、生活を便利にするために利用出来ているでしょうか?
今回は、車椅子生活を便利にするための使い方を紹介します。
目次
車椅子利用者におすすめしたいスマホ機能
車椅子利用者におすすめのスマホ機能を紹介します。
普段からスマホを利用している方は、もう使っているかもしれません。
しかし、高齢者の方だと、電話の代わりとして使っている方も多いでしょう。
スマホを使いこなせば、今よりも車椅子生活がグっと楽になります。
動画視聴
スマホで動画視聴できるのは、今の時代当たり前です。
Youtubeや動画配信サイトなど、さまざまなサイトで動画が見れます。
車椅子利用者には、ぜひ動画を活用してほしいです。
車椅子利用者は、テレビを見るだけでも一苦労ではないでしょうか。
番組を見るだけなら負担はかかりませんが、リモコンが床に落ちていたり、テーブルの奥にあったりすると、リモコンをとるだけで大変ですよね。
スマホでの動画視聴なら、すべて手のなかで操作できます。
リモコンがなくても操作できるので、今までのリモコンを取る苦労がなくなります。
電子マネー決済
電子マネー決済とは、スマホと電子マネーを連動させ、スマホを専用のスタンドにかざすだけで決済できるシステムです。
電子マネー決済ができるようになると、普段の買い物がとても楽になります。
普段買い物をするとき、お財布から小銭を出して床に落としてしまうなんて経験ありませんか?
車椅子に乗っていると、小銭を拾う動作だけでも大変ですよね。
また、電車に乗るときや自動販売機など、お金を入れる位置が高くなっていることがあります。
そんなときに、スマホでの電子マネー決済がとても便利です。
小銭を出す必要もなければ、高い位置にお金を入れる必要もありません。
公共交通機関に関しては、スマホをかざすだけです。
日常的なちょっとした負担が、一気に軽減されるでしょう。
GPS機能
車椅子利用者は、GPS機能を使っておきましょう。
スマホには、自分の現在地を他のユーザーと共有するシステムがあります。
このGPS機能を使えば、いざというときに困りません。
たとえば、周りに人がいない場所、または見知らぬ土地で転倒してしまったときを考えてみてください。
自分で起き上がることができず、電話をしても場所を知らせることができません。
そんなときに、位置情報を共有していれば、すぐに共有者があなたを見つけてくれます。
自分の身を守るためにも、GPS機能は必須です。
スマホを使いこなして便利な車椅子生活を送りましょう
スマホを使いこなすだけで、日常的な生活の負担が、グっと軽減されるでしょう。
今回は3つ紹介しましたが、まだまだ車椅子利用者の生活を便利にする機能はあります。
ちょっとした空き時間にスマホを操作して、どんな機能が使えるのか調べてみてください。
今の生活のなかで、少しでも不便を感じているなら、是非スマホを活用してみましょう。
システムクリエーションでは開き戸自動ドア導入を徹底サポートします
当社システムクリエーションでは、開き戸の自動ドア導入に関して徹底サポートを心掛けています。
電話での相談はもちろん、助成金に関することもお気軽にご相談ください。
また、 現在2021年2月現在、コロナウィルスの影響により、実際に店舗まで行くのを躊躇ってしまう方もいるでしょう。
当社はオンライン対応していますので、実際にどんな仕上がりになるのか気になる場合は、オンラインでご説明します。
こちらの記事も参考にしてください。
執筆者:酒井 将之
代表の酒井です。 10年前にスイングドアオペレーターを知り、この自動ドアに感動しました。この自動ドアをたくさんの人に知らせたいと思い、独立しました。開き扉用の自動ドアの有効性や安全性を含むいろいろな性能について熟知していますので、弊社にご相談いただければ、お客様のご要望に合った使い方でより、コストパフォーマンスの優れたご提案ができると自負しております。ぜひ一度ご相談下さい。