コラム

倉庫自動化導入の大手企業事例7選

倉庫自動化導入の大手企業事例7選

倉庫の自動化、いわゆるDX化は、多くの企業が導入しています。

今回の記事では、実際にどのような企業がどのような自動化を導入したのかについて見ていきましょう。

大手企業の成功事例から、自社に活かせる自動化を検討してください。

 

日清食品|原材料の移動を自動化

日清食品|原材料の移動を自動化

カップヌードルで有名な日清食品では、人が行っていた、以下のような業務を自動化しました。

  • 検査
  • 原材料の移動

とくに原材料や容器などの移動については、大きく省人化に貢献したと言われています。

また、検査の自動化により、不良品発生率が大幅に減ったそうです。

 

タカラトミー|倉庫管理システムの導入

タカラトミーでは、以下の倉庫管理システムを導入しました。

  • 倉庫管理システム
  • 物流全体制御システム
  • 輸送管理システム

システムを導入した結果、1日の処理能力が向上し、倉庫作業の効率化につながりました。

また、業務プロセスの可視化にもつながっています。

 

ユニ・チャーム|物流フローの自動化・効率化

ユニ・チャームでは、資材保管から製品出庫までの物流フローを自動化しました。

搬出搬入などに関わるパレット自動倉庫や高速搬送台車を導入し、フォークリフト作業も大幅に削減。

時間を問わず、夜間でも無人で対応できるようになったので、業務効率をあげながら、スタッフの働きやすい環境を整えることに成功しています。

 

Amazon|自動搬送ロボの導入

Amazon|自動搬送ロボの導入

Amazonの物流倉庫では、「Amazon Robotics Kiva」という自動搬送ロボットを導入しています。

「Amazon Robotics Kiva」は、スタッフが目的の商品を選択すると、ロボットが棚ごとスタッフの元まで搬送してくれます。

これにより、以下のメリットを得られるようになりました。

  • 倉庫内を人が歩いて移動する必要がないため、移動スペースの無駄を省ける
  • スタッフの移動の手間が省ける(業務負担の軽減)
  • ヒューマンエラーの削減

ロボットを使った、大きな成功事例と言えるでしょう。

 

アスクル|自動ピッキングシステムの導入

アスクルでは、倉庫の自動化として、以下の2つを導入しました。

  • 自動搬送ロボットでAGV
  • ロボットアームによる自動ピッキングシステム

2つの導入により、倉庫内スタッフ10人の省人化、重量物の搬送の省力化に成功しています。

 

ニトリ|オートストアの導入

ニトリでは、ロボットストレージシステムのオートストアが導入されています。

オートストアとは、商品が保管されている専用コンテナの上を走行できるロボットです。

目的のコンテナを吊り上げ、作業者のいる場所まで自動搬送してくれます。

オートストアの導入後、作業の効率が4.5倍になったと言われています。

 

モノタロウ|小型無人搬送ロボット導入

モノタロウでは、小型無人搬送ロボットを導入しています。

2022年には、日立製作所から約400台を購入したとして、話題になりました。

小型無人搬送ロボットでは、これまで手動で行われていた商品の取り出し作業を自動化しています。

従来の人力と比べて、3倍以上の作業効率を実現させました。

 

倉庫作業自動化の事例を自社に活かしましょう

倉庫作業自動化の事例を自社に活かしましょう

今回は、とくに有名な倉庫自動化の例として、7社を紹介しました。

いずれも、倉庫自動化を導入したことで、大きなメリットを得られています。

今回紹介したような自動化による効率化は、大手の倉庫だけではなく、どのような倉庫にも当てはまるのではないでしょうか。

ぜひ今回の記事を参考にして、自社の倉庫にも導入を検討してみてください。

 

また、倉庫の自動化として、自動ドアの設置も検討してみてはいかがでしょうか。

弊社システムクリエーションでは、現在設置されている開き扉を自動化できる装置「スイングドアオペレーター」を取り扱っています。

倉庫のドアは、荷物があると開閉できなかったり、ドア自体が重量があったりと、何かと不便に感じる部分です。

また、ロボットを導入した際には、開き扉が障害になってしまう場合もあります。

これらの点で、自動ドアの設置はメリットになると言えるでしょう。

ぜひ倉庫自動化の一つとして、ドアの自動化も検討してみてください。

 

システムクリエーションでは開き戸自動ドア導入を徹底サポートします

 

弊社システムクリエーションでは、開き戸の自動ドア導入に関して徹底サポートを心掛けています。

開き戸の自動ドア化に関して不明な点などがございましたら、お気軽にお問合せください。

ご相談はコチラから

 

こちらの記事も参考にしてください。

執筆者:酒井 将之

代表の酒井です。 10年前にスイングドアオペレーターを知り、この自動ドアに感動しました。この自動ドアをたくさんの人に知らせたいと思い、独立しました。開き扉用の自動ドアの有効性や安全性を含むいろいろな性能について熟知していますので、弊社にご相談いただければ、お客様のご要望に合った使い方でより、コストパフォーマンスの優れたご提案ができると自負しております。ぜひ一度ご相談下さい。

関連記事

自動ドア災害時の「パニックオープン」「パニッククローズ」
後付け自動ドアとは?開き戸・引き戸どちらも自動ドア化できる?
マンションのゴミ管理対策|ゴミステーションの種類一覧
玄関ドアは顔認証でロックで施解錠できる時代へ|ドアはアナログなままで良い?
コラム一覧