コラム

スマート家電にするより先に気づいてほしい家電を使えない高齢者の現実

スマート家電にするより先に気づいてほしい家電を使えない高齢者の現実

昨今ではスマート家電がトレンドです。

スマート家電とはスマートフォンをリモコン代わりにして操作できる仕組みです。

そのほかにもIoT機器などで便利な世の中になっているように見えますが、本当に便利でしょうか?

消費者の悩みはもっと身近なところにあるのです。

 

高齢者の「家電が使えない」問題はもっと身近にある

高齢者の「家電が使えない」問題はもっと身近にある

多くの高齢者は「最近のものは難しくて使えない」と言います。

この言葉から各メーカーはより便利なものに変えようとしていますが、果たして本当に使えるようになっているのでしょうか。

実際にはそこまで使いこなせている高齢者は多くありません。

なぜなら、高齢者のお困りごとの本質に気づいていないからです。

では実際にどのようなお困りごとがあるのか、高齢者が感じている現実の「家電の使い方がわからない」を紹介します。

 

操作がわからない

最近の家電で最も高齢者を悩ませているのが操作方法です。

説明書の文字は決して大きくありませんし、一度や二度説明を聞いただけでは操作できないのです。

どれだけ便利な家電でも操作方法がわからなければ意味がありません。

つまり、家電そのものを便利にするよりもわかりやすさを重視すべきなのです。

 

リモコンの電池を変えられない

メーカー側が最も気づけない高齢者のお困りごとが「リモコンの電池を変えられない」です。

リモコンの電池のフタは小さいですしネジ穴も小さいですから、高齢者にとっては電池を変えるだけでも手間になります。

さらに最近の家電の電池は単三だけではなく単四が使われていたりボタン電池が使われていたりして、若者でもわからなくなるほどです。

どれだけ家電自体が便利でも、操作するリモコン側の形を変えなければ意味がありません。

 

スマート家電も決して便利ではない

スマート家電も決して便利ではない

上記で家電のリモコンについても触れましたが「リモコンが使いづらいからスマートフォン操作で簡単にすればいいのではないか」と思う方もいると思います。

しかし高齢者にとってはスマートフォンの操作も難しいものです。

スマートフォンの操作における高齢者のお悩みごとも紹介します。

 

スマートフォンの操作がわからない

スマートフォンに対して多いお悩みが「操作がわからない」ではないでしょうか。

最近では高齢者への普及も広がってきていますが、完全に使いこなせているわけではありません。

電話の発信・着信、LINEのやり取りがメインでしょう。

スマートフォンを使って家電の操作となると、さらに高齢者にはハードルが高いです。

 

スマートフォンの充電ができない

スマートフォンであればリモコンのような電池は必要ありません。しかし、今度は充電ができない悩みが生まれます。

  • 充電器の場所がわからない
  • 頻繁に確認しないから知らないうちに充電が切れていた
  • 充電器をうまく挿せない

上記のような悩みもよくあります。

その結果「急に操作ができなくなった。どうすればいいの?」と混乱させてしまうのです。

 

専用アプリや会員登録が複雑

スマート家電に限りませんが、昨今「便利」と言われているものは専用アプリや会員登録が必要になります。

さらにはログイン情報を忘れないようにしなければいけず、若者でも混乱するほどです。

これらのアプリや登録などを高齢者が扱えるかというと疑問が残ります。

 

シンプルをよりシンプルに

数々のメーカーが利便性を競って多くの機能を付けたり新たな機能を追加したりしていますが、本当に困っている人が欲しいのは機能性ではありません。

本当に必要なのは、シンプルさではないでしょうか。

機能が増えることももちろん良いことですが、今回紹介したように扱えない人も多くなってしまいます。

であれば、シンプルなものをよりシンプルにしていく方向で考えてみるのも良いのではないでしょうか。

時代が進化して便利になっていくにつれて、家電は少しずつ小難しくなっているようにも感じます。

もっと生活に密着した部分からお困りごとを解決していけば、多くの人が便利に暮らせるのではないでしょうか。

 

システムクリエーションでは開き戸自動ドア導入を徹底サポートします

 

弊社システムクリエーションでは、開き戸の自動ドア導入に関して徹底サポートを心掛けています。

開き戸の自動ドア化に関して不明な点などがございましたら、お気軽にお問合せください。

ご相談はコチラから

 

こちらの記事も参考にしてください。

執筆者:酒井 将之

代表の酒井です。 10年前にスイングドアオペレーターを知り、この自動ドアに感動しました。この自動ドアをたくさんの人に知らせたいと思い、独立しました。開き扉用の自動ドアの有効性や安全性を含むいろいろな性能について熟知していますので、弊社にご相談いただければ、お客様のご要望に合った使い方でより、コストパフォーマンスの優れたご提案ができると自負しております。ぜひ一度ご相談下さい。

関連記事

車椅子に使える便利グッズ知っていますか?
在宅介護の実態|介護の不安から介護者の状況まで
男性
コラム一覧